モンスターストライク(モンスト)の攻略徹底ガイドブック!リセマラ、ガチャからオーブの入手方法までマルッとガイドしちゃいます♪
モンスト 諸葛亮の最新評価!イラストもアビリティも神化合体がオススメ!

モンスターストライク(モンスト)で、三国志イベントで登場したガチャモンスター「諸葛亮」。
回復アビリティを持った通常進化と、ダブルアビリティでギミックに対応できる神化合体と、どっちが良いのか?
諸葛亮の通常進化/神化合体のそれぞれのメリット・デメリットをまとめました!
本記事の目次
諸葛亮の進化/神化のメリット・デメリット
諸葛亮の通常進化メリット・デメリット
・諸葛亮の通常進化メリット
神化合体よりも、HPが1,000高い。
アビリティはアンチワープと回復/SS短縮。
SS短縮のおかげで、3周で1回発動できる。
ストライクショットは貫通に切り替えれるため、アイテム回収や回復アビリティを発動できる。
・諸葛亮の通常進化デメリット
神化合体よりも、攻撃力が1,000、スピードが30低い。
対応できるギミックがワープのみのため、連れて行けるクエストが狭い。
諸葛亮の神化合体メリット・デメリット
・諸葛亮の神化合体メリット
通常進化よりも、攻撃力が1,000、スピードが30高い。
アビリティは、アンチワープとアンチダメージウォールで汎用性が非常に高い。
友情コンボにフレアを持っているため、敵をマヒさせることも可能。
ストライクショットはボスの弱点を全て出現させるため、貫通と相性が良い。
・諸葛亮の神化合体デメリット
通常進化よりも、HPが1,000低い。
くらい、かな?あえて言うほどの弱点がない。
諸葛亮は通常進化/神化合体どっちが良い?
汎用性が高く、イラストも激かっこいい神化合体がオススメ!
アンチワープとアンチダメージウォールが非常に便利。
さらに、ストライクショットと相性の良い貫通。
友情コンボでフレアを持ち、さらに貫通ロックオン衝撃波の火力も高い。
これはもう神化合体がベストです!
モンスト公式Youtubeで諸葛亮の友情コンボやストライクショットの動画がアップされています。
一緒にどうぞ♪
諸葛亮の詳細情報
諸葛亮(進化前)のステータス
レアレティ:レア星5
属性:木
種族:サムライ族
ボール:反射
タイプ:バランス型
アビリティ:アンチワープ
HP:11,751(タス値最大で14,211)
攻撃力:14,353(タス値最大で15,753)
スピード:247.03(タス値最大で271.68)
ストライクショット:三顧の礼(12ターン)
自身のスピードがアップ
友情コンボ:貫通ロックオン衝撃波(威力13,259)
6発の無属性貫通衝撃波で攻撃
諸葛亮(通常進化)のステータス
レアレティ:レア星6
属性:木
種族:サムライ族
ボール:反射
タイプ:バランス
アビリティ:アンチワープ
ゲージショット:回復/SS短縮
ラックスキル:シールド
HP:19,142(タス値最大で23,042)
攻撃力:19,751(タス値最大で22,626、ゲージ成功時27,151)
スピード:290.40(タス値最大で334.60)
ストライクショット:東南ノ風龍(18ターン)
貫通タイプになり、敵を貫く
友情コンボ:貫通ロックオン衝撃波6(威力18,562)
6発の無属性貫通衝撃波で攻撃
大軍師 諸葛亮(神化合体)のステータス
レアレティ:レア星6
属性:木
種族:サムライ
ボール:貫通
タイプ:バランス
アビリティ:アンチダメージウォール
ゲージショット:アンチワープ
ラックスキル:シールド
HP:18,006(タス値最大で22,206)
攻撃力:20,368(タス値最大で23,343、ゲージ成功時28,012)
スピード:313.33(タス値最大で360.93)
ストライクショット:五丈原の秘策(25ターン)
ヒットしたボスの弱点を全て出現させる
友情コンボ:
貫通ロックオン衝撃波6(威力18,562)
6発の無属性貫通衝撃波で攻撃
フレア(威力)
自分を中心に稀にマヒを起こす範囲攻撃
あのキャラが欲しい!でもオーブが。。。ならば!
あのモンスターが欲しいけどオーブがないからガチャが引けない。。。モンストあるあるですね(汗)
でも。。。実はオーブを無料で毎月ゲットする裏ワザがある事知っていますか!?
管理人はこの裏ワザを使って、毎月安定して1〜2万円分のオーブをゲットしてたっぷりガチャを引けています♪
やり方を詳しくまとめたので、あなたも使ってお気に入りモンスターをしっかりゲットしてください!
マジで!?と思った人は、ぜひ一度見てみてください。
毎月オーブがゲットできるので、モンストライフがもっと楽しくなりますよ(^ー^)ノ
コメントフォーム