モンスターストライク(モンスト)の攻略徹底ガイドブック!リセマラ、ガチャからオーブの入手方法までマルッとガイドしちゃいます♪
モンスト 楊セン最新評価!進化/神化のメリデメまとめ

モンスターストライク(モンスト)で、2016年6月封神演義イベントで登場した「楊セン」。
天才仙人として大活躍した楊センの実力やいかに!?
ってことで、楊センの通常進化/神化合体のそれぞれのメリット・デメリットをまとめました!
本記事の目次
楊センの進化/神化のメリット・デメリット
楊センの通常進化メリット・デメリット
・楊センの通常進化メリット
神化合体よりも、攻撃力が2,000、スピードが20高い。
アビリティがマインスイーパーとアンチダメージウォールと汎用性が高く、様々なクエストに連れて行ける。
・楊センの通常進化デメリット
神化合体よりも、HPが1,000低い。
その他は。。。特になし!
楊センの神化合体メリット・デメリット
・楊センの神化合体メリット
通常進化よりも、HPが1,000高い。
友情コンボに反射衝撃波6がつくため、火力がかなり高くなる。
また、サムライキラーがつくためサムライ族には高火力を誇る。
・楊センの神化合体デメリット
通常進化よりも、攻撃力が2,000、スピードが20低い。
アビリティで対応ギミックが地雷のみ。
これはちょっとしんどい。。。
さらにストライクショットが敵の弾を一定ターン無効化するが、自分だけのため効果は薄い。
楊センは通常進化/神化合体どっちが良い?
友情コンボの高火力は魅力的だが、汎用性の高い通常進化がオススメ!!!
友情コンボの火力は神化合体の方が高いが、通常進化でも十分高い。
またクロスレーザーのため敵に当たる範囲も広く、使いやすい。
ストライクショットは、回復効果もつくためいざという時の救済措置としても使える。
ってことで、使いやすい通常進化がオススメです♪
モンスト公式Youtubeで楊センの友情コンボやストライクショットの動画がアップされています。
一緒にどうぞ♪
楊センの詳細情報
楊セン(進化前)のステータス
レアレティ:レア星5
属性:木
種族:亜人族
ボール:貫通
タイプ:バランス型
アビリティ:マインスイーパー
HP:11,859(タス値最大で14,319)
攻撃力:18,291(タス値最大で20,091)
スピード:191.33(タス値最大で210.03)
ストライクショット:道士の知略(12ターン)
自身のスピードがアップ
友情コンボ:クロスレーザーM(威力4,735)
X字4方向に属性中レーザー攻撃※木属性
清源妙道真君 楊セン(通常進化)のステータス
レアレティ:レア星6
属性:木
種族:亜人族
ボール:貫通
タイプ:バランス型
アビリティ:マインスイーパー
ゲージショット:アンチダメージウォール
ラックスキル:シールド
HP:18,174(タス値最大で22,074)
攻撃力:24,920(タス値最大で28,570、ゲージ成功時34,284)
スピード:257.50(タス値最大で296.6)
ストライクショット:宝貝・三尖刀(20ターン)
ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復
友情コンボ:クロスレーザーEL(威力12,312)
X字4方向に属性特大レーザー攻撃※木属性
顕聖二郎真君 楊セン(神化合体)のステータス
レアレティ:レア星6
属性:木
種族:神
ボール:反射
タイプ:バランス型
アビリティ:マインスイーパー/水属性耐性
ゲージショット:サムライキラー
ラックスキル:クリティカル
HP:18,809(タス値最大で23,009)
攻撃力:23,537(タス値最大で27,012、ゲージ成功時32,414、キラー発動時48,621)
スピード:244.87(タス値最大で281.42)
ストライクショット:二郎神三只眼(12ターン)
スピードで敵を幻惑し一定ターン敵の弾を無効化する
友情コンボ:
・クロスレーザーEL(威力12,312)
X字4方向に属性特大レーザー攻撃※木属性
・反射衝撃波6(威力18,562)
6発の属性反射衝撃波で攻撃※火属性
あのキャラが欲しい!でもオーブが。。。ならば!
あのモンスターが欲しいけどオーブがないからガチャが引けない。。。モンストあるあるですね(汗)
でも。。。実はオーブを無料で毎月ゲットする裏ワザがある事知っていますか!?
管理人はこの裏ワザを使って、毎月安定して1〜2万円分のオーブをゲットしてたっぷりガチャを引けています♪
やり方を詳しくまとめたので、あなたも使ってお気に入りモンスターをしっかりゲットしてください!
マジで!?と思った人は、ぜひ一度見てみてください。
毎月オーブがゲットできるので、モンストライフがもっと楽しくなりますよ(^ー^)ノ
コメントフォーム